コンセンサスアルゴリズムとは
コンセンサスアルゴリズムとは簡単にまとめると【データの信頼性を保証するルール】です。
仮想通貨では、ブロックチェーンの仕組みを採用しております。
ブロックチェーンとは、データをブロックと呼ばれる単位で管理し、鎖(チェーン)のように連結してデータを保管する技術のことを言います。
世界中の仮想通貨利用者が同じデータを分散して管理している状態となります。
そのため、各々管理しているデータが正しいかどうかを証明し、保証するルールが必要になります。
そこで、取引のデータを誰が生成するか(作るか)を決め、そのルールによって作られたブロックを正しいとする、ルールが作られたのです。
ルールのタイプを表すのが、コンセンサスアルゴリズムです。
PoW(プルーフ・オブ・ワーク)
PoW(Proof of Work、プルーフ・オブ・ワーク)とは、ビットコインなどに使用されており、最も代表的なコンセンサスアルゴリズムと言えます。
ブロックを生成するために、世界中のマイナー(採掘者)の方たちが、膨大な試行錯誤を繰り返して、1つのナンス値を探して、マイニングを行います。
そして、最も早く正解であるナンス値を見つけた人がブロック生成の権利を得るのがPoWの仕組みとなっております。
これには高い計算能力を有した機械が必要なのと、莫大な電気代がかかります。
有名なPoWの仮想通貨(ビットコイン、ライトコイン、イーサリアムクラシック、ドージコイン等)
PoS(プルーフ・オブ・ステーク)
PoS(Proof of Stake、プルーフ・オブ・ステーク)とは、イーサリアムなどに使用されているコンセンサスアルゴリズムになります。
ブロックを生成する人はランダムに設定されますが、通貨の保有量が多いほど生成できる確率が高くなります。
そのため、ナンス値を探して膨大な試行錯誤を繰り返す必要がなく、計算能力の高い機械もいらなければ、莫大な電気も必要なく、承認スピードも速くなるという特徴があります。
しかし、保有量が多いほど生成確率が高くなることから、通貨の流動性は落ちやすいという事が想定されます。
有名なPoSの仮想通貨(イーサリアム、カルダノ、ソラナ、テゾス等)
PoI(プルーフ・オブ・インポータンス)
PoI(Proof of Importance、プルーフ・オブ・インポータンス)とは、ネムに使用されているコンセンサスアルゴリズムになります。
ブロックを生成する人はPoS同様にランダムに選定されます。
しかし、PoSと違い、保有量に加えて、取引回数や取引量と、いくつかの指標を設けて重要度をスコアリングし、その結果を基に生成権を決定します。
そして、このネムのネットワーク内における重要度が高い人ほど、ブロックの生成権を得る確率は高くなります。
この仕組みのことをハーベスティング(Hervesting)」といいます。
有名なPoIの仮想通貨(ネム)
PoC(プルーフ・オブ・コンセンサス)
PoC(Proof of Consensus、プルーフ・オブ・コンセンサス)とは、リップルに使用されているコンセンサスアルゴリズムになります。
これまで紹介してきたコンセンサスアルゴリズムでは、誰にでも参加する権利がありましたが、PoCはバリデーターと呼ばれる取引の承認を行う特別なノードが存在します。
そして、このバリデーターの80%以上が取引の承認をすれば取引が成立となります。
限られたバリデーターが承認作業を担当するため、処理スピードがは速くなりますが、不正を行っていても分からないという面もあります。
信頼性の高い企業や組織が導入すれば問題ないとも考えられます。国際送金システムとしても利用されており、各国の金融機関から注目されているのも事実です。
有名なPoCの仮想通貨(リップル)
DPoS(デリゲート・プルーフ・オブ・ステーク)
DPoS(Delegated Proof of Stake、デリゲート・プルーフ・オブ・ステーク)とは、リスクに使用されているコンセンサスアルゴリズムになります。
PoSの発展形として誕生しており、基本的なことはPoSと同じものになります。
違いとしては、保有量に応じた投票権を割り当て、投票によって取引のブロック生成権利を得ます。
有名なDPoSの仮想通貨(リスク)
おすすめのコンセンサスアルゴリズムは?
結論からお伝えすると、どれがベストなのか判断が難しいと言えます。
それぞれ特徴があり、メリット、デメリットが異なってきます。
コンセンサスアルゴリズムの内容を理解し、自分に合った仮想通貨を購入して頂けたらと思います。
おわり